今日は 年に一回の
「おもちつき」
普通のお米ともち米の違い
わかるかな?
臼と杵を使って
ぺったんこ
はやくやりたいなー
お手伝いをしてくれる
お母さん達
「よろしくおねがいします」
ぺったんこ それぺったんこ~
おもちをつきましょ
ぺったんこ~♪
「がんばれー!」という
声援が
ホールに響いていました
それ よいしょ!
がんばれー!
ふわっ ふわの
おもちができたねー
ちからいっぱい
よいしょ よいしょ!
おもちになってきたね
力をいれてーー!
楽しいね
がんばるぞー
「オーー!」
はい ポーズ☆
年長さんにとっては
幼稚園生活最後の
おもちつきだね
できたおもちは
お母さん達が素早く丸めてくれました
台所も 大忙し!
発表会でやった
さるかに合戦の「うす」だー!
と喜んでました
ついたおもちは
お雑煮に…
お祈りをして
いただきまーす
初めて見たのか…
戸惑いを感じているお友達も…
わーー!
伸びる 伸びる…
むしゃむしゃと
ほおばっていましたよ
おかわりくださーい
つきたては 最高の味だね
ぼくもね 最後まで
いっぱい食べたよ!
食べることに 夢中です
おなかペコペコ~
もっちもち~
おいし~い
たのしかった~
お片付けの
お手伝いをしてくれて
ありがとう!